堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

ウズラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

名前が特定出来るとは思いませんでした。

この付近の発見報告

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.