堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

チュウガタシロカネグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

普通のクモでした。
この場所、不法投棄が2週間程で2倍になっていました。

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.