堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月2日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.