堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.