堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.