堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年2月8日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.