堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ハタケチャダイゴケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

ここにも生えていました。
毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、
見つけにくいキノコなので、まだ誰も知らないと思いますよ。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.