堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月27日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類
発見者コメント

ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

この付近の発見報告

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.