堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月27日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類
発見者コメント

ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.