堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年2月28日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

第二豊田川みちの川沿いで見られた、冬越しの成虫です。
写真のように翅(はね)を閉じると、翅の裏側の模様が枯れ葉に似ていること、顔の前方あるてんぐ鼻に似た突起が特徴です。

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.